top of page
プロフィール
参加日: 2023年6月24日
プロフィール
こんにちは、KiyoaiライターのKokoです。20代で、推し活と痛ロゼットが大好き!自分でもハンドメイドグッズを作るのが趣味で、日々“推しの可愛い”を追求しています♡
このページでは、推し活に役立つグッズ比較や活用アイデア、商品のレビューなど、読んで楽しく、すぐに使える情報を発信していきます!あなたの推し活がもっと楽しく、もっと自分らしくなりますように🫶✨
記事 (44)

2025年5月24日 ∙ 9 分
推し活グッズ比較|アクリルフィルムとカードケースの違いとは?使い方・おすすめシーンも解説!
アクリルフィルムとカードケース、どちらも“推しを飾る”ための定番アイテム。でも実は、サイズやデザイン、使い方に意外な違いがあるんです。SNS映えを狙うなら?持ち運びやすさで選ぶなら?この記事では、用途別の特徴や選び方、活用シーンをわかりやすく比較解説!初心者さんにもぴったりな推し活グッズの魅力をたっぷりご紹介します。
8
0

2025年5月20日 ∙ 6 分
「痛扇子」と「うちわ」の違いとは?推し活女子のための使い方・選び方ガイド
夏の推し活に欠かせない「うちわ」と「痛扇子」、見た目は似ていても実は使い方や魅せ方に違いがあるんです。本記事では、伝統と進化が交差する2つのアイテムを徹底比較!それぞれの歴史的背景から、推し活グッズとしての活用シーン、最新デザインの紹介まで、写真映え重視の方にもおすすめの内容でお届けします。どちらを選ぶか迷っているあなたに、ぴったりの選び方が見つかるかも!
21
0

2025年5月12日 ∙ 7 分
推し活女子の声から誕生!進化した「落ちない・洗える」痛ロゼットとは?
缶バッジが外れる、汚れて洗えない…そんな“あるある”悩みを解決するべく、Kiyoaiが進化系痛ロゼットを開発!マグネット&落下防止リボン、洗える毛糸タイプなど、シーンや使い方に合わせた3種をご紹介。推しを守ることは、自分の「好き」を大切にすること。あなたの推し活にぴったりな一枚、見つけてみませんか?
6
0

Koko
管理者
若手推し活ライター / 痛ロゼットファン
その他
bottom of page